M2A-VM HDMI

現在使用中のPCのS3スタンバイが安定したところで、相方のPCが暖かい季節を迎えて、あっちっちという事態になりました。

昨年のHDD故障を教訓にHDD Healthを常駐させるようになったため、HDDの温度が高くなると(45℃超え)、アラームがポップアップします。
ちなみに、S.M.A.R.T.をみると、57℃まで上昇していたことがあったようです。
POLO Rという小型PCで、放熱に難ありとは思っていたのですが、これほどまでとは。

熱対策として、Pen4 2.4GHz@FSB133MHzを1.8GHz@FSB100MHzにクロックダウンしても変わらず。放熱フィンとFANの掃除、メモリモジュールを1枚にする、などなど行ったものの、室温があがるとアウトです。おそらく、Radeon9600XTの熱が問題なのでしょうけど、これはワケあってはずせないのでした。

4年ほど前のPCですから、いっそのこと新しいPCを用意しようということになり、以前から目をつけていたAMD690G搭載M/Bを調べました。

DVI出力とコンポジット出力が欲しいという理由から、ASUSM2A-VM HDMIに決まりました。
HDMIは接続先がないため、当分の間Disableされることでしょう。

ちなみに、POLO RはオンボードVGAに切り替えて、サブPCとして余生を送ることにします。思い返せば、Pen4搭載機は、ほとんど使わなかったことになるんだなー。

所持していたPCの搭載CPU(x86系)遍歴

  • 1994, NEC V30 8MHz, もらい物
  • 1995, Intel 486SX 33MHz, 中古
  • 1996, AMD 5x86 133MHz, Upgradeキット
  • 1998, Intel Pen2 233MHz, 初めての自作(自組)PC
  • 2000, Intel Pen3 800MHz, TVチューナカードをつけて、テレビレスの寮生活
  • 200?, Intel Pen4 2.4GHz, 購入後数ヶ月で相方の手に渡る
  • 2005, Intel CeleronM 1.4GHz, 高性能より低電力の方針
  • 2007, AMD Athlon64 2X 3600+(1.9GHz), 初マルチコアCPU