SH702iDとPalm Z22

最近、手ぶら外出時のデバイス選択として、携帯電話(SH702iD)とPalm Z22を比較検討しています。

  • PIM管理
    • 携帯電話の制限(スケジュール500件&開始時刻のみ、ToDo300件、メモ10件、同期が難しい、電話帳の同期によるグループ設定の初期化)があり、時期尚早と判断しました。
  • データの検索

PIM用途に使わないため、できなくてもいいのですが、全情報を横断的に検索するシステムはSH702iDにはないようです。

  • 朝晩の通勤時のNewsClipの記事を読む
    • SHARP製端末ということもあり、標準アプリ(ブックリーダ)でminiSD上のプレーンテキスト形式のファイルを読むことができます。
    • さらに、miniSDカード上の/BOOKフォルダ以下にフォルダを作成することで、フォルダ分け(カテゴリ分け)も可能なことが判明し、文庫本や青空文庫、NewsClip、Web切り出し文書などに分けておけます。
    • Palm+Pluckerと比較すると、気になるリンクを保存できない、カラー表示されない、画像が表示できないなど、不便な点が挙げられます。耐えられないほどではないですが(新聞の朝刊で、興味のないリンク先までページ送りしないとならないのが不満かな)。なにより解像度とシャープ謹製フォントのおかげで、文字が綺麗です。
  • マップ表示
    • 路線図や高速道路ネットワーク、店舗の地図などの表示については、Palm Z22では外部メモリを持たないことから形式を変更する必要がありましたが(これによって付帯情報をつけて検索できるという利点もありましたが)、携帯電話では標準の画像ファイルフォーマット(GIF, JPG)がそのまま閲覧できます。
    • ただし、こうした地図に多いGIFファイルに関しては、miniSD上のファイルを直接閲覧することはできず、一度本体にインポートする必要があり、JPGファイルでは、ファイル名に制限があるようです(DVC?????.JPG、miniSDの情報更新もしないといけない→面倒)。
    • 本体にインポートさえしてしまえば、操作性はボチボチですが、解像度が高いのが利いて便利に使えそうです(たまにしか使わないため、インポートしてちょっといじった程度の意見)。
  • アラーム、目覚ましタイマーは、SH702iD標準のモノで十分使い物になります。
  • 電卓
    • 標準電卓はまぁいいとして、関数電卓については、iアプリのものであっても、関数キーを押す相当のことをするのが、私にとっては使用するのが苦痛でした。
  • 辞書
    • ブックリーダで使えそうな雰囲気(ブックリーダに項目がグレーアウトされて見えている)なのですが、試していません。というか、データを入手して突っ込まないといけないのでしょうか(未調査)。
  • 電車時刻表
    • TrainTimeの代わり(オフライン前提)で、いいものがあれば、なかなか使いでのあるデバイスになりそうです。乗換検索は便利ですが、時刻表代わりにはならないです。
  • 電池の持ち具合
    • 検証中です。この運用を始めて3日目ですが、電池インジケータは減っていません。通勤電車内で、まめにセルフモードに設定しているのが利いているのでしょうか。帰宅後、miniSDカードの情報更新を頻繁に行っていたところ、3→2になってしまいました。